勝手に!

勝手に何でも書いてしまうブログです。

勝手にシェア畑! 里芋の収穫

シェア畑を始めて2年目です。

 

長期出張のため、スタッフさんにお手入れを頼んでいた10月の初旬。
出張の合間に家に帰ることができたので、まだ早いけど里芋の収穫をすることにした。

スタッフさんと話をしていると、出張明けの10月最終週の方がどちらかというと収穫にはいいという。
一つ懸念があった。
そうすると次の作付のための土つくりが遅れてしまう。
それもあり、早く里芋を収穫したいという先走り感もあり。
うちは里芋がが小さくても全然問題ありません、ということを伝えると、であれば、ということになった。
収穫したものが小さいとがっかりするんじゃないかと、心配してくれて10月末の収穫を勧めてくれていたようだ。

いやいや、そんなことはない。
若い芽を摘め、というシェア畑に適用される妻つぶの方針は、ここでも最大限生きる形となった。
葉物類などは特に、早めの収穫をした方が美味しい(とうちでは思っている)。
里芋に関しても、以前友達の借りている農園でもらった里芋は小さい方がとろりといていておいしかったというのがある。

他区画の里芋たちは照り付ける太陽の元、地面の中の芋たちにまだ足りないとばかりに養分を供給している。
こんな風に。

収穫前の里芋

収穫前の里芋

 

その横で、いそいそと私たちは里芋の根元にスコップを入れたっ!

・・・・・・・・・・・・・?

えっ?!

こんなものなのかしら??

 

里芋を抜く

里芋を抜く

種芋のまわりに、鈴なりの里芋を想像した私はちょっとショックを受けた。
確かに小さくても文句は言いませんといったわけだけど、これは少なすぎでは?
と一人焦る私を尻目に、妻つぶはサクサクとスコップを入れていく。
すると、あれっ、ここにもあるの? という感じでとびとびに芋が掘り返されていく。
なんでも友達の借りている菜園で、意外な場所にまで広がって育っている里芋を掘っていたようだ。
私は掘られたものを見ただけだったので、これが里芋堀の初体験なのだ。
小さい芽の下にもちゃんと芋があって(当たり前か)、そこそこの量になってきた。

張り巡らされた根の処理と、土つくりのために交代して土を掘っていくと、相当離れたところにも里芋が。
しかし、こんなに根っこがついているものなんだ、とスーパーの里芋しか見たこのがない私はそう思うのでした。

(以下、人によってはちょっと気持ちの悪い写真かも)

 

根っこのついた里芋

根っこのついた里芋


最終的には、根の処理をして、このくらいの里芋が2つの種芋から収穫出来ました!
ピンクの皮がなんともおいしそう。

若くてぴちぴちの里芋たちw

里芋収穫の全容

里芋収穫の全容

これは私たちにとっては、なかなか満足のいく量です!
他の区画と比較できないのが残念ではある・・・。

というわけで、里芋の料理ってあまりしないけど、そうめんと合わせてかき揚げにしてみました。
これマジうまかったです!
ちょっと味を伝えられないのが残念。

里芋のかき揚げ

里芋のかき揚

そのあとは甘辛煮にしてみました。
それを作る過程で、ゆでただけの里芋を味見でそのまま食べてみた。

栗のような香りがうっすらとしてほんと美味しかったぁ。
ほくほくと少しの粘り感・・・、なかなか味わえないお芋でした。


さて、この収穫の日。
思いのほか作業がたくさん・・・・。
ナスの最後の収穫をした後、プランタープランツのマリーゴールドと一緒に抜き堆肥処理。
1畝のこれまでの根の処理と畝たてマルチはり。
半畝の根の処理をした後耕す、といったなかなかの作業を満喫することになりましたw

いや、お金を払ってまで譲った楽しみを取り戻したということですよっ!

よく晴れた日で暑かった~

サトイモは来年も植え付けたいなぁ。

うーん、おなかもすっきりですっ!!